月刊フンドーキン
臼杵のお祭り暦「8月」
 


ふるさと盆踊り大会の写真
仁王座をはじめ、各地域のグループや臼杵を基盤とする企業団体が踊りを披露します。その年々で浴衣を衣替えし、デザインや色の移り変わりを見るのも楽しみのひとつです。

ふるさと盆踊り大会の写真


臼杵祇園祭の写真

 

 

 

8月 ふるさと盆踊り大会

臼杵を愛する人たちが、ひとつになって踊る夏祭り。

  

 藩政時代の歴史をとどめる臼杵の町。

 毎年恒例の盆踊り大会は 800人〜1000人もの人たちが参加する夏の催しとして親しまれています。
 まず、打ち上げ花火の合図とともに大会の開始が伝えられ、つぎは合同の追悼法要。お盆明けに行うこともあり、会場となる稲葉家下屋敷前の祭壇には新仏や戦没者のご遺族の方たちが集まり、亡き人々の冥福を祈ります。

 そしていよいよ7時半、打ち上げ花火の合図ともに盆踊りがスタート。参加するのは、地域のグループや地元の企業に勤める人たちです。提灯が飾られた稲葉家下屋敷前を会場に、色とりどりの浴衣を着た人たちが踊りながら練り歩きます。各団体の踊りに対して審査を行い、賞を与えるなど楽しみも盛りだくさん。八坂神社〜稲葉家下屋敷前周辺は浴衣を着た見物客とともに大いに盛り上がります。

1,000人ものひとが踊る「ふるさと盆踊り大会」。是非参加して、臼杵の夏をお楽しみ下さい。

 
<ふるさと盆踊り大会>
場所
トキハ跡地〜稲葉家下屋敷前
問合せ先
臼杵商工会議所 TEL 0972―63―8811
9月のお祭り 10月のお祭り・イベント 11月のお祭り・イベント 12月のお祭り・イベント 1月のイベント 4月のイベントへ