|  【9】 | |
| 
 | |
| 文化勲章と弥生子 | |
| 化勲章の制度が出来たのは、昭和12年で、60年前です。毎年4人受章しますが、女性で受章した人は、上村松園と野上弥生子(昭和46年受章86才)の2人だけです。 60才の時よりも70才の時の方が 受賞の数々、 |    | 
| 63才(昭和23年)日本芸術院会員になる。 私が東京の成城の自宅の二階で伯母と話をしている時、伯母はとなりの部屋の押入れを片付け始めました。うしろから、のぞいて見ると、いろいろな物が積み重なって置いてあります。立派な箱の入物があったので、あけてみたら、文化勲章が入っていました。「伯母さん、この勲章を私に下さい」と言ったら、「ああいいよ、持ってお帰り」という返事。 | |
| 第10回へ | |

