オンラインショッピング
テレビコマーシャル
おしゃべりクッキング
365杯のみそ汁 日替わりで楽しむみそ汁レシピ
工場見学のご
案内
 商品案内お客様の声
 ヴァー
チャルドレッシング工場
野上弥生子

野上弥生子について

大分県臼杵で生まれ育ち、フンドーキン二代目となる弟、金次郎を精神面、金銭面で支え続けました。99歳で亡くなる直前まで現役作家の道を歩いた女性です。
野上弥生子の顔写真

略歴

野上弥生子は明治18年、代屋(現小手川酒造)三代目、角三郎とマサの長女として臼杵に生まれました。本名はヤエといい、その弟がフンドーキンの二代目金次郎です。15歳で単身上京、同郷の野上豊一郎と結婚したのち、夏目漱石の指導を受けて小説を書き始めました。以後、99歳で逝去するまで現役作家として、「海神丸」「真知子」「迷路」など多数の作品を発表し、昭和39年には「秀吉と利休」で、女流文学賞を受賞、又、昭和46年には文化勲章を受章しました。

家系図
代表作。真知子1930年、迷路1956年、秀吉と利休1962年、森1985年

臼杵の代表的作家

夫が夏目漱石の弟子という文学的環境の中で小説を書き始め、文学者としての道を歩きだしました。以後、99歳まで現役作家として、「海神丸」「真知子」「迷路」など多数の作品を発表。臼杵を代表する作家です。昭和47年に87歳で長編「森」第一章を発表。以後断続的に雑誌に発表しました。

家族写真

家庭を大切にした常識の人

弥生子は、するどい見識をもつ知識人でしたが、家庭を第一、作家活動は第二とし、外部での作家との交際や、政治活動などとは無縁でした。
3人の息子をもうけ、京大教授、東大教養学部教授、東大理学部教授と、いずれも学者に育てあげました。

フンドーキン外観

フンドーキンと深いつながり

弥生子はフンドーキン二代目金次郎の姉であり、フンドーキンと深いつながりが窺われるエピソードが多く残されています。弥生子は金次郎を見守るのと同様に、フンドーキンのことも常に気にかけ、その経営を最後まで案じていました。

略歴年表

明治18年   5月6日、大分県北海部群臼杵町に生まれる。本名ヤエ。
明治33年 15歳 上京。明治女学校に入学。
明治39年 21歳 同郷の野上豊一郎と結婚。
明治40年 22歳 夏目漱石の指導で処女作「縁」を発表。
大正 2年 28歳 夏目漱石の序文で翻訳「伝説の時代」を出版。
大正11年 37歳 出世作「海神丸」を発表。
昭和 3年 43歳 初長編「真知子」の連載始まる。
昭和12年 52歳 「迷路」を発表。
昭和13年 53歳 10月から1年間、日英交換教授として渡欧する豊一郎に同行してヨーロッパへ。
昭和22年 62歳 日本芸術院会員になる。
昭和33年 73歳 「迷路」により読売文学賞を受賞。
昭和37年 77歳 「秀吉と利休」を発表。
昭和39年 79歳 「秀吉と利休」により第3回女流文学賞受賞。
昭和46年 86歳 文化勲章を受章。
昭和53年 93歳 臼杵市名誉市民となる。
昭和56年 96歳 朝日賞を受賞。
昭和60年 99歳 「森」を発表。

「坐来」東京、銀座。ようこそ大分のレストランへ臼杵の蔵元 小手川酒造株式会社